ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月12日

やればやるほど。

日に日に緑が目に眩しくなってきてますね。
春だ、唄おう!踊ろう!奏でよう!

そんなテンションです。

でも寒い。
今日は霜が降りてましたよ。
育苗用のベッドを野外につくりました。屋内育苗じゃあ苗が徒長して良くないです…。寒いかなーと思って試してみたけど、やっぱりお日様が恋しいらしいですから。そりゃそうか。生きとし生けるモノ皆に平等に与えられる自然の恵み、奪っちゃダメだね、ゴメンなさい。

霜が解ける頃までにベッドを仕上げて、それから。

やればやるほど。

ミョウガを植え付けました。
昨日いただいたミョウガ。父の大好物でもありました。半日蔭を好む作物です。若干日当たりの良くない畑の一畝を選んで、ちょちょいっと。

やればやるほど。

ピンクの芽がキレイです。味噌汁や豆腐を楽しませてくださいよ、ミョウガさん。

お昼からは刈り草をエンドウ畝上に敷いて草マルチだ!

やればやるほど。

やればやるほど。

風で飛ぶかなーと思いきや案外安定して畝の上に留まってくれました。多少の防草効果もあるかなと期待しての敷き草。
昨日、エンドウの畝上を削ったので今日中に敷き切ってしまいたかったのだけど…残念、時間が足りませんでした。
これで少しは暖かいかな。もっと早くにしてくれよ!とエンドウさんのボヤキが聴こえてきそう、すいません言い訳のしようがないッス。

敷き終わった直後は緑と枯草色がキレイなんだけどね、雨に打たれたりの時間を経ると黒くくすんで年季が入って見た目は良くないですが。できる限りビニールマルチは使いたくないので、仕方ないよね。

あれもしたい、これもしたい!あーやべー、やっぱり畑、楽し過ぎる!

…でも明日から雨予報なんだよな。

(じゅん)

BGM Dropkick Marphys / Sing Loud, Sing Proud!



同じカテゴリー(開墾期)の記事
 +α。 (2009-08-19 21:01)
 トゲと線香花火。 (2009-07-23 22:03)
 そのすべてが夏っぽい。 (2009-07-14 21:31)
 ムビラでチャクラが。 (2009-06-21 22:40)
 職人芸。 (2009-06-01 23:33)
 ゆったり空間。 (2009-05-14 00:15)

Posted by おとふくばたけ at 18:35│Comments(2)開墾期

この記事へのコメント


>あれもしたい、これもしたい!あーやべー、やっぱり畑、楽し過ぎる!

めちゃいい言葉ですね(笑)

ほんと、ブログ見ていて思います。
農業は、職人ですね。

でも、どこで仕事するのも同じなんだととも思います。
自分であれこれ考えて、全体を見ながら行動する。
その結果に対して、じゃ、次はどうするかを考える・・・。

これは、どこでも同じですよね。

でも、思います。

すごく人間的に自然環境と共に仕事をするのは楽しくもあり
大変な時もありますね。

あああ。やっぱり、すごく深くて魅力的です。
Posted by 野村です。 at 2009年03月13日 10:26

うわ、ごめんなさい。全然気づきませんでしたコメント!!

農は分かりやすくていいですね。楽しさも大変さも分かりやすいものね。

やっぱり暮らしに直結することだからかなぁ。

でもシンプルなだけじゃなくて、野村さんの言うとおり職人的なモノの見方や技術もすごくて、これはもう追求してくとたまらんです。

知れば知るほど深みにはまるよね!
Posted by おとふくばたけ at 2009年03月26日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

EARTH BLOG スペシャルブログ

地球で起きている数々のドラマを伝える人、その向こうを見る人を応援します。
  • NPO法人 日本ウミガメ協議会
  • 海と、ヒヨコと、【バイオマス】
  • エコ スピリチュアル 今西礼子のブログ


削除
やればやるほど。
    コメント(2)